2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

よつばと!(5)/あずまきよひこ

表紙は、電車から一番乗りで降りて待ちきれなそうにしているよつば。これは、とーちゃんの視点を想定して描かれてるのかな?で、「おわらない夏のおわり。」という帯見てなんとなく不安を煽られて、カバー取ったら一瞬背筋が凍った。表紙をめくったら走って…

ライトノベル「超」入門/新城カズマ/ソフトバンク新書

うう、なんだか焦点が定まらないから、読み辛い……。現在進行形で読んでる「蓬莱学園」との文体の違いに愕然とするんですが、現在の新城カズマってこういう文体なのでしょうか。入門本ならではの配慮?ひょっとして、ライトノベルと言われて想起されるステレ…

シャンク!!ザ・ロードストーリー(2) 百年かけた願い事/秋田禎信/角川スニーカー文庫

シャンクたちは、謎の魔法使いにとある町へと招待される。そこで待っていたのは意外な人物だった。 最終巻。終盤での「不死秘法」についての引っくり返し方に、オーフェン最終巻のアレを思い出しました。言葉遊び、ではないんですよね。論理学的な突き放しと…

戯言メソッド

http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060430/1146323232 自分の発言に対してすらどこか他人事のような、冷ややかな視線を送る主人公に憧れる現代の若者は、先行きが見えない混迷した現代社会の被害者なのです云々…… ……なんてこと言ってる人がどっかにいそう…

付録はライトノベル?

http://d.hatena.ne.jp/CAX/20060430/lightnovel フィギュアつけてくるよりはいいかなあ。でも、DVD特典とかにされてあれもこれも買わなきゃいけないってのは面倒ですね。実際「キノ」とかそんな感じだし。あれは、内容的に分量が制限されないからそういうの…

スニーカー大賞の賞金が300万円〜高騰するライトノベル新人賞の賞金

http://d.hatena.ne.jp/giolum/20060501#1146413765 しかしこういうところで競ってもらっても…別に作家志望の人はお金が欲しくて投稿するんじゃないですよね(ですよね?え?お金も欲しい?(^^;)。他レーベルはどう対応するでしょうか. 全く同意。数年に1回…

今月の読了リスト

蓬莱学園部活編 騎馬っていこう!/新城十馬他/富士見ファンタジア文庫 とらドラ!/竹宮ゆゆこ/電撃文庫 明治大正翻訳ワンダーランド/鴻巣友季子/新潮新書 封仙娘娘追宝録・奮闘編2 切れる女に手を出すな/ろくごまるに/富士見ファンタジア文庫 キーリⅦ 幽谷の…

銀英伝の自由惑星同盟国歌ってファンによるライブ録音らしいけど、やっぱり帝国より同盟が好き!って人たちが歌ってるんでしょうか。 タイコさんとカツオの関係がすごくエロく思えてきた。 安井健太郎「ラグナロク」が復活したという話を聞いたんですが、ラ…

PON!とキマイラ(1)-(7)/浅野りん

久しぶりに読んだけど、その面白さは変わることなく、安心しました。いい意味で後を引くところがないんだよなー。ラブとコメとファンタジーの比率がちょうどいい感じ。テンポもいいしさくさく読み進められる。この人、もうちょっと評価されてもいいと思うん…

封仙娘娘追宝録・奮闘編(3) 名誉を超えた闘い/ろくごまるに/富士見ファンタジア文庫

この頃から、ひさいちよしきのテカテカした塗りが気になりだしたんですよね。最新刊では大分落ち着いた感じになってるけど。ラノベの場合、刊行が長らく途絶えるとイラストの方が質の変化が分かりやすく見えてしまうのかな。 揺るぎなき誓い 最強の宝貝、帰…

ファンタジアバトルロイヤル2006春号

SHI-NO 楽園-family-/上月雨音 まあ、大まかな印象は1巻読んだ時と大体同じなんだけど、 しかしもちろん、彼女は社交辞令というものを理解していた。だからこうやって無口になるのは、比較的近しい人物に対してのみで、たまに会ったりする程度の人や目上の人…

SDキャラ多用は手抜きなのか

「きらりん☆レボリューション」を見ていて思ったこと。崩し絵でも、ギャグ絵でも、なんでもいいんですが、少女漫画家もしくは女性作家は、そういう表現を多用する方が多いような気がします。例えば「ローゼンメイデン」のPEACH-PITとか、コゲどんぼとか、あ…

少女漫画単行本の柱コメント

が気になって、本編に集中できないことがよくあります……。生きるか死ぬかの展開が繰り広げられている横でお気楽にファッションの話をしてたり、逆にすぐ横でそのページに描かれていることの解説をされたりするのも興醒め。巻末に本編と分離して描いてくれれ…

下ネタ漫画のキャラクター性

「B型H系」読んでて思ったんですけど、下ネタ漫画ってキャラが立ってると面白いですよね。 たまに、この種の漫画に対して「下ネタに走りやがって」という揶揄を聞くことがあるけど、裏を返せばそれだけ下ネタに汎用性があるということだと思うんです(と、こ…

内容のよくわからない題名のANIMEが多いのはどうして

http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04262006.html なんつうか、凄い偏見ですけど、向こうの人っぽい意見だなあ。「ひとつ火の粉の雪の中」の元々の題が「鬼の話」だったというのを思い出しました。まあ「みークルズサゼスチョン"ポリッシュアップルズ"」とかまで…

処女宮〜栗毛色の潮吹き少女たち〜/MINI

普段ガチエロゲーは気恥ずかしいから感想書かないんですが、これはちょっと埋もれさせておくには惜しいと思ったので、一応。 内容はズバリ、ガチレズゲーです。大体こういうゲームって、ニッチなフェチズムを謳っててもより多くの人に受けるために要らん要素…

今時、予約した本の準備が出来たら封書でお知らせしますっていう図書館、どれくらいあるのかなあ。メール、いやせめて電話にしてください…… ニンニクの芽が安かったんで一束買ったんだけど、なかなか減りません。おかげで部屋にすっかり臭いがしみついちゃい…

富士見ファンタジア、大賞募集広告を変更

114 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 15:15:08 ID:/oSQmD7C 今回のランキング見て思ったんだが、 伝勇伝めちゃくちゃ売れてないか? スレイヤーズを大差で離してるし、アニメ化中のはずのサードも、伝勇伝の足元にも及ばな…

女性声優属性解析機

http://seibun.nosv.org/maker.php/CV/ 色々試して、一番近いと思ったのがこれ。 俺の高校時代の72%は桑島法子で出来ています 俺の高校時代の18%は落合祐里香で出来ています 俺の高校時代の6%は小林ゆうで出来ています 俺の高校時代の3%は水樹奈々で出来てい…

NHK総合「立花隆が探る サイボーグの衝撃」

を見ました。そこで、客に注射器でICチップを埋め込んで、それでもってドリンクなんかを注文した時の支払い情報を管理するアメリカのクラブ、というのが紹介されてたんですよ(これか?)。で、その前に脳の情報速度を加速させるみたいな装置が紹介されていた…

昇天コマンド/西川魯介

99年発売、西川魯介の初単行本。 ……って、「屈折リーベ」であんなに、あんなに、あんなにアレがアレだったカラウスさんが御髪(みぐし)を切って色も変えて性格も微妙に変わってるー!?ひどい、これはひどい!prost Mahlzeit(てきとう)!「屈折リーベ」のあとが…

暗記はオタの必須科目

とにかく、オタクは暗記することが好きです。特に中高生の頃は、好きなものの項目を暗記して内外にアピールすることに変な情熱を傾けます。「スレイヤーズ」の洗礼を受けた人は10年経っても「竜破斬」の呪文をそらで言えるし、「BASTARD!!」が好きなら「七鍵…

「ストパニ」のキャラデザの話

あれって、声優の布陣だけ見ると男性オタ向けだけど、キャラデザを見るとむしろ従来の女性(女児?)向けのそれなんじゃないかなあ、という気がします。等身が高くて、顎が尖ってて、手足が棒のように細い。キャラデザの坂井久太が今まで手がけてきた、「ぴた…

ビスタサイズを極める

http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-497.html 「苺ましまろ」の思い切り方は、こうして見るとすごいですね。下手すると苦情が来かねないほどに……

ライトノベルのメインキャラは倫理的にアレな人が多いか?という話

唯我独尊キャラと言い換えても可。身内の間でそういう話が出てたので、(もう旬は過ぎたっぽいけど)、いくつか挙げてみる。ギャグかシリアスか、それが善いか悪いかはまた別です。

現実とフィクションと好き嫌い

ある作品を擁護する場合、「この作品は好みがあるから」というならともかく、「現実とフィクションをごっちゃにしてどうすんの」という言葉で何でもかんでも済ませてしまうのは好きじゃありません。それは、確かにフィクションを楽しむならある程度の寛容さ…

私をオタクとして育てたのは、エヴァそのものじゃなくて関連商品の一部に過ぎなかったフィルムブックなんじゃないかなあ、という気がしてきました。スタッフとか、裏設定とか、そういう表に出てこない事情に触れたのって、思えばあれが初めてだったんですよ…

生協の白石さん/白石昌則 東京農工大学の学生の皆さん

1年ぐらい前に某画像掲示板で見て面白いなーと思ったものの、書籍化の際にはなんか購入するのは躊躇われたんですよね。今回、忘れた頃に書店の本棚で見つけたので買いました。当時と比べて自分の中で何か心境の変化があったかどうかは知りません。面白かった…

PERFECT BLUE

どっかでこれの感想を最近読んで、見たい気持ちがどうにも抑え切れなくなった。ので、借りてきました。確か98年当時、VHSビデオ(DVDじゃないんですよ、ビデオだよビデオ!)になった時に見て以来。面白かったです。以下つらつらと感想。 冒頭、アイドルグルー…

実況スラング

http://artifact-jp.com/mt/archives/200302/mahoutsukaistaff.html すごく笑ったのが映画版での菊池ユメの名前。なんと菊池ウメだったそうです。お婆ちゃんかい! 山田氏は花の名前にしてやわらかい感じにしたかったそうですが、アニメではイメージが大切に…