2006-04-29から1日間の記事一覧

PON!とキマイラ(1)-(7)/浅野りん

久しぶりに読んだけど、その面白さは変わることなく、安心しました。いい意味で後を引くところがないんだよなー。ラブとコメとファンタジーの比率がちょうどいい感じ。テンポもいいしさくさく読み進められる。この人、もうちょっと評価されてもいいと思うん…

封仙娘娘追宝録・奮闘編(3) 名誉を超えた闘い/ろくごまるに/富士見ファンタジア文庫

この頃から、ひさいちよしきのテカテカした塗りが気になりだしたんですよね。最新刊では大分落ち着いた感じになってるけど。ラノベの場合、刊行が長らく途絶えるとイラストの方が質の変化が分かりやすく見えてしまうのかな。 揺るぎなき誓い 最強の宝貝、帰…

ファンタジアバトルロイヤル2006春号

SHI-NO 楽園-family-/上月雨音 まあ、大まかな印象は1巻読んだ時と大体同じなんだけど、 しかしもちろん、彼女は社交辞令というものを理解していた。だからこうやって無口になるのは、比較的近しい人物に対してのみで、たまに会ったりする程度の人や目上の人…

SDキャラ多用は手抜きなのか

「きらりん☆レボリューション」を見ていて思ったこと。崩し絵でも、ギャグ絵でも、なんでもいいんですが、少女漫画家もしくは女性作家は、そういう表現を多用する方が多いような気がします。例えば「ローゼンメイデン」のPEACH-PITとか、コゲどんぼとか、あ…

少女漫画単行本の柱コメント

が気になって、本編に集中できないことがよくあります……。生きるか死ぬかの展開が繰り広げられている横でお気楽にファッションの話をしてたり、逆にすぐ横でそのページに描かれていることの解説をされたりするのも興醒め。巻末に本編と分離して描いてくれれ…

下ネタ漫画のキャラクター性

「B型H系」読んでて思ったんですけど、下ネタ漫画ってキャラが立ってると面白いですよね。 たまに、この種の漫画に対して「下ネタに走りやがって」という揶揄を聞くことがあるけど、裏を返せばそれだけ下ネタに汎用性があるということだと思うんです(と、こ…

内容のよくわからない題名のANIMEが多いのはどうして

http://www4.ocn.ne.jp/~tmf00a/04262006.html なんつうか、凄い偏見ですけど、向こうの人っぽい意見だなあ。「ひとつ火の粉の雪の中」の元々の題が「鬼の話」だったというのを思い出しました。まあ「みークルズサゼスチョン"ポリッシュアップルズ"」とかまで…

処女宮〜栗毛色の潮吹き少女たち〜/MINI

普段ガチエロゲーは気恥ずかしいから感想書かないんですが、これはちょっと埋もれさせておくには惜しいと思ったので、一応。 内容はズバリ、ガチレズゲーです。大体こういうゲームって、ニッチなフェチズムを謳っててもより多くの人に受けるために要らん要素…

今時、予約した本の準備が出来たら封書でお知らせしますっていう図書館、どれくらいあるのかなあ。メール、いやせめて電話にしてください…… ニンニクの芽が安かったんで一束買ったんだけど、なかなか減りません。おかげで部屋にすっかり臭いがしみついちゃい…