2006-11-24から1日間の記事一覧

氷菓/米澤穂信/角川スニーカーミステリ倶楽部

……確か、この人を初めて知ったのは、桜庭一樹関係でだったか。彼女のサイトからリンクが貼られてるかなんかしてて、見に行ったサイトの日記が結構面白くて。以来気になってはいたんですけど、まさかこの作品だけではてな内で200以上の感想が書かれるような人…

BLOODLINK 赤い誓約/山下卓/ファミ通文庫

1巻で凄惨な事件に巻き込まれた主人公の、精神的な残務処理。前巻と上下巻構成、と言ってもいいかもしんない。 二重の意味で痛い話でした。あとがきに見られるような、作者の登場人物への真摯な姿勢は、「ザンヤルマの剣士」を思い出させます。無論、そうい…

ゆきまるパック100%/桂遊生丸

「かしまし」の桂遊生丸による短編集。現在の絵柄に辿り着くまでの変遷が面白いです。その中の一つ、「ひばりFLY」はお色気漫画。「大王で描いていきたかったら、乳首を描きなさい」に笑った。身内からは大絶賛、ファンからは大ブーイング、アンケート結果は…

かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜(4)/桂遊生丸

なぜか難病物っぽい展開に。桂遊生丸は中途半端に終わった『AIR』をやり直そうとしてるんだ!とかいう妄想が。3巻ラストでは唐突な展開だなあと思ったけど、なんだかんだで結構惹きつけられますね。 「でもやめた」のコマの表情がちょっと怖いですよやす菜さ…

あさっての方向。#8「あさっての方向」

あえて言おう、最高傑作級ー!本タイトルを冠する話だけあって、盛り上がった。からだの回想と同期してゆうまおのボーカル曲が流れ出すところは、涙腺に来ました。都会で色々苦労してるところを見せた後で、そもそもどうしてそういう苦労をしなければならな…

EVA AT WORK最後の企画は「能舞エヴァンゲリオン」

http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000001009 ……昔『ガサラキ』というアニメがあってですね(ry 『ガラスの仮面』でも『紅天女』で能やってたなあ。いや、あっちは一応関係あるからいいけど。なんか経営的にやばいんでしょうか伝統芸能。

「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ

http://d.hatena.ne.jp/MrJohnny/20061108 魔法の名前はゲームにとって「本質」的か http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20061110/1163171159 ファンタジーRPGっつうのが元々西洋の物だから、日本人に馴染み深い音にするか、はたまた異国語そのままで「なんだか…

ループものタイトル当てクイズ

http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20061113/p1 どうでもいいけど、ループ物好きな人って、○○語りが好きな人に多い気がする。○○語りが好きな人って、ループ物が好きな人に多い気がするでもいいけど。物語構造への自己言及性がどうのこうの、とかそういうのに…

Webでのファン活動

http://d.hatena.ne.jp/furan/20061114/1163473346#tb 漫画の面白さはコマ割、ページの使い方、伏線の張り方等複雑で、オチはそういった複合的な面白さの集大成として存在するためそれ単体で語るのはナンセンスです。そういった作者が意図した一連の流れを無…

『ロストユニバース』DVD-BOX化決定

ロストユニバース DVD-BOX出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2007/01/24メディア: DVD クリック: 28回この商品を含むブログ (17件) を見る 『スレイヤーズ』のDVD-BOXが売れたんだろうなあ、多分……、つうか、 「スレイヤーズ」のアナザーストーリー、…

今週の『ハチワンダイバー』の展開について

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1163320703/496 490 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 18:21:30 ID:HhNdiOIb0 普通の漫画なら揉んでも揉まなくても賛否両論だろうな しかしヨクサルなら何かしてくれると期待してる…

書店の棚を幅広く占拠して居座り続ける『オーフェン』や『スレイヤーズ』って邪魔でしょうがない

http://d.hatena.ne.jp/iris6462/20061122/1164163372 みんな苦労してるんですね。私は、シリーズも10巻程度出た頃に買い始めましたけど、あんまりそういう経験に心当たりないなー。買ったことのないシリーズを買う場合、買う前にいちいち中身を確かめるのが…

メディア別の物語没入度

漫画のことを思い出すときなかなかその絵が印刷されている「紙」を持つ「おれの手」や、本のフレーム外にある床の景色とか、そういったものまで記憶に残っていない。純粋漫画体験というには遠かろうけども、わりと視界に対して漫画の絵以外の情報がないとい…