機動警察パトレイバー アーリー・デイズ

機動警察パトレイバー アーリーデイズ VOLUME 1. [DVD]機動警察パトレイバー アーリーデイズ VOLUME 2. [DVD]



パトレイバーOVA第1シリーズ。今まで観てなかったんだけど、ようやく重い腰を上げました。

  • パトレイバー』、と言えばシリアスでリアルなロボットアニメという印象が強かったんですが、それは劇場版のものだったんだなあと今さらながらに思いました。全7話の内、4話まではほぼコメディメイン。『ミニパト』には驚いたけど、あれって出るべくして出る作品だったのね。作ってる側の遊び心が楽しい。バンダイビジュアルOVAとしては『トップ』とほぼ同時期スタートだったってのも面白かった。
  • そこら辺のギャップってのは、笠原弘子のOPにしてもそうだけど。すごいアイドルばりばりだ。でも好き。「君にイカれてメタメタ メチャメチャメカ狂い」。そういえば野明もそういう属性でしたね。しかし、SFロボットアニメで新人の人を売り出す、ってのはなんかの時代性だったのかなあ。
  • 5、6話『二課の一番長い日』は劇場版2のモデルになったらしく、あっちの方は昔見たんですけど、両者の違いは敵役(≠悪役)の背景が描かれてるか描かれてないか、ってことなのかなあ。劇場版2では、どうしてあんな戦争を起こすに至ったのか、って部分が結構克明に描かれてた気がするけど、こっちはあくまで政治的な主張やなんかは避けて通ってる、というか。勿論そういうのがなくとも魅力的なキャラではあるんですけど。劇場版のがやっぱり、政治劇としての一面は強いのかなあ、と。
  • あー、どうでもいいけど、二課ってある意味理想の職場だったのかなあ。忙しい都会から離れた埋立地に位置する職場。普段緩いけどやる時はやる上司。南雲さんと後藤さんの関係とか、野明の位置づけとか、『あ〜る』からの流れとか、その他諸々。


他の人の話
http://d.hatena.ne.jp/selim/20061013#p1
http://d.hatena.ne.jp/selim/20061212#p1
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20040827#p1

今回見て思ったのは、特にパトレイバーという作品において見出されるモラトリアムというのはゆうきまさみ的というより…高橋留美子ゆうきまさみなどの当時の少年サンデー文化に見出されるんではないか、と。

パト2にしても、課員が生徒で隊長が先生だとすると(そういえば、何故2「課」なのに「隊」長なんだろう。レイバー中「隊」だから?課長は別にいるんだけどな…。)生徒の話を極限まで削りとって、大状況にしたんではなかろか。

「会社の体裁をとった学校」という理解から、アニメ版プラネテスパトレイバー直系説へ。