積みネタの消化とそのタイミング

ここ数週間、気がついた時に、放置してた本の感想やなんかを過去の日記に追記してます。一月くらい前のならまだいいんですけど、中には半年以上前のものなんかもあって、このままアップロードせず削除しちゃおうか、と思うことも……。


私がここの日記を更新する時のプロセスってのは、

  1. ネタを思いつく(他のサイトが大元で、それにちょいとコメントつけたいだけの場合はそれ以前にニュースサイトやはてブの巡回、本やアニメの感想の場合は当然観たり読んだりが事前に存在する)
  2. 脳内でネタをああでもないこうでもないとこねくり回す
  3. エディターで妄想を実際にテキストに起こす
  4. 日記にアップロードする
  5. リンクされたり、コメントされたりといった外からの反応があればそれを確認する


大体こんな感じに段階化されます。んで、これらを全て一発でこなすってのはあんまりなくて。大抵の場合、各段階の間には時間的なブランクが存在します。例えば、ネタを思いついてもそれを書く時間的余裕がなくて、とりあえずメモにとどめたり、実際テキストに起こしてみてもなんか足りないなあ、言い回しが微妙に違うなあと思ってしばらく放置したり、今これ上げると時期的にあんまりいい目で見られないよなあ、と思って少し間を空けたり。


1、2週間空く分には問題ない、というかむしろ書き上がった直後って自分の書いた文章が名文に見えちゃうこともしばしばあるので、客観的に見るための冷却期間を置くのはいいことだと思います。けど、これが1ヶ月、2ヶ月、はては半年スパンになると、そのトピックに興味がなくなったり、アップロードして反応が返ってきても、自分が何を思ってそれを書いたのか忘れちゃってたりして、あんまりよろしくない。


日記の記述形式にも、時々悩まされます。大体、1日に起きた出来事を、その日の内に、その日の日付で記述していく、ってのが理想的な日記のつけ方だとは思うんですが、時間的余裕やらなんやらで、そうもいかず。例えば、深夜アニメなんか面倒ですよね。1月1日の24時とか25時まで起きててアニメを見た場合、それは形式を考えれば1月1日の分に入れるべきだし、実際日付が変わる時間もAM6時に設定してるんですが、キーワードページから感想を見に来る人を増やしたいなら、1月2日分に入れるべきだ、とか(大体みんな最新更新分から見てるだろうし)。後から見返す時のために、思考/経験の時系列(この時はこれこれこういうアニメを見て、こういう思考に至ったので、こういう文章を書いたんだな、とか)は正しい順序にしておきたいんですが、実際はそうはいかない。追記する時も、日記の日付というのが、実際に経験/思考した日なのか、それとも記述された日なのか、アップロードされた日なのか、後から読んでも分からない。半年前に書いたままずっとローカルに放置してた記事を半年前の日付にアップロードするべきなのか、見てくれる人の多さを考えたら、最新の日付にアップロードするべきじゃないか、とか。何日も放置してた場合、その数日分の記事は最新の日付(URL)にまとめて記載するべきなのか、経験/思考した日時に忠実にするべきなのか、とか。


まあ、人間が横書きの文章読んでいく場合、大抵は下方向に読み進めていくのに、この日記の形式(つうかBLOGは全般的にそんな感じなのかな?)だと最新の記事が上に上に積み重なっていくって時点で、既に実際の時間とBLOGに記載された時間の流れは食い違ってる、とも言えるような気もしたり。


多分、更新は1日1回、とかきちんと決めないからこういうことで悩むんだろうな。日記の形式を制限するよりしない方がずっと面倒という話。